ご契約者さま専用ページお問い合わせ

天然水について

よくあるご質問(天然水について)

Q.賞味期限はどれくらいですか?

A.未開封で1年です。

Q.子どもでも飲めますか?

A.お子様からお年寄りまで安心して飲んでいただけます。

Q.どこで購入出来ますか?

A.七山内の各農産物直売所(鳴神の庄・あゆのさと)や、唐津うまかもん市場、または、このホームページで購入出来ます。

Q.保存はどのようにすれば良いですか?

A.直射日光を避けて保管して下さい。

Q.加熱したり、凍らせたりしても大丈夫ですか?

A.はい。焼酎のお湯割りもオススメです。

Q.ラドンって何ですか?

A.地下のラジウムがアルファー線を放射して1602年を経てラドンRn(希ガス元素)に変化するもので、ラドン水が出来るまでに実に1602年を要します。

ウォーターサーバーについて

よくあるご質問(ウォーターサーバー)

お申し込み、設置について

Q.利用料金はいくらですか?

A.サーバーボトルの注文数に応じて料金が発生します。
サーバー本体のレンタル料は月1回(2本)のご注文で無料となります。ご注文がない月に限り、1,100円の使用料が発生いたします。

Q.設置スペースはどのくらい必要ですか?

A.床置きタイプは幅31cm×奥行32cm×高さ約130cm以上、卓上タイプは幅31cm×奥行32cm×高さ約90cm以上あれば設置できます。
※サーバー周辺の円滑な換気のため、壁から10cm以上離して設置してください。
※サーバーの重さが床置きタイプは16kg、卓上タイプは13kgとなります(サーバー本体のみ)。土台がしっかりした机やキッチンなどの上に置いてご使用ください。

Q.申し込みから何日くらいで利用できますか?

A.お申し込みから2営業日以内に、設置・ご契約日時の調整のため、当社よりお電話させていただきます。ご心配ごとやご質問などがある場合は、お気軽にご相談ください。

お水について

Q.どこで採水しているのですか?

A.佐賀県唐津市七山(旧 七山村)「日本の滝百選」の一つである「観音の滝」近くの森林の地下300Mより採水しています。

Q.賞味期限を教えてください。

A.ウォーターサーバーのお水の賞味期限は、未開栓で製造日から3ヵ月です。サーバーボトルは直射日光を避け、なるべく冷暗所で保管してください。開封後は期限内であっても、できるだけ早くお飲みください。

サーバー本体について

Q.冷水・温水になるまで、どのくらい時間がかかりますか?

A.電源を入れてから45分程度で、冷水・温水がそれぞれ適温になります。

Q.ウォーターサーバーの温度設定はどのくらいですか?

A.運転状態で、冷水:5~12℃、お湯:80~90℃です。

Q.電源を切っても問題ありませんか?

A.電源を切ってしまうと、タンクに残っているお水の品質低下の原因となります。お水を美味しくいただくためにも電源は切らないようにお願いいたします。
ただし、1ヵ月以上使用しない場合は、以下の手順で電源を切ってから水抜きを行ってください。

水抜きの手順

  1. ボトル内の水を完全に出し切ってください。
  2. ウォーターサーバーの電源コードを抜いて、電源をOFFにしてください。
    ※温水タンクに水が残っている場合はタンク内部が熱くなっておりますので、火傷にご注意ください。 しばらく時間をおいてから手順3以降を行っていただくことをおすすめいたします。
  3. サーバー本体からボトルを取り外してください。
  4. 冷水・温水のフォーセットを開けてタンク内の水を全部出してください。
  5. サーバー本体の裏側(床置きタイプ)もしくは底面(卓上タイプ)にあるドレンキャップを開けて完全に排水してください。

※水抜きを行う時やボトル交換時は、ボトル内の水が完全に無くなってからボトルを取り外してください。

よくあるご質問(故障かな?と思ったら)

故障かな?と思ったら

Q.冷水も温水も出ません。

A.次の原因が考えられます。

ボトルとサーバー本体の接続部分のエアフィルターが濡れている エアフィルターを乾かす必要があります。スタッフが対応しますので当社までお問い合わせください。
ボトルから水が漏れるとエアフィルターが濡れてしまう恐れがあります。水抜きを行う時やボトル交換時は、ボトル内の水が完全に無くなってからボトルを取り外してください。
本体が故障している 本体の故障により、内部のお水が凍ってしまう場合があります。スタッフが対応しますので当社までお問い合わせください。

Q.お水が冷たくなりません。

A.次の原因が考えられます。

コンセントの不具合、停電 コンセントに電気が通っているか、ご確認ください。
電源プラグが抜けている 電源プラグがコンセントに差し込まれているかご確認いただき、差し込まれていない場合は、プラグを差し込んでください。
少し前まで冷水の使用量が多かった 冷水になるまでしばらくお待ちください。
機器の周りの風通しがよくない 製品を壁から10cm以上離してください。
供給水(冷水)の温度が高すぎる
(夏場の直射日光に長時間露出され、温度が異常に高くなるときがある)
冷水になるまでしばらくお待ちください。
供給水(サーバーボトル)は、直射日光の当たらない涼しいところに保管してください。

Q.お水が温かくなりません。

A.次の原因が考えられます。

コンセントの不具合、停電 コンセントに電気が通っているか、ご確認ください。
電源プラグが抜けている 電源プラグがコンセントに差し込まれているかご確認いただき、差し込まれていない場合は、プラグを差し込んでください。
温水スイッチが [〇](OFF)の状態になっている 温水スイッチを [|](ON)にしてください。
少し前まで温水の使用量が多かった 温水になるまでしばらくお待ちください。

上記で解決しない場合は、お問い合わせください。

お問い合わせ

ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

フォームでのお問い合わせはこちら

LINEでのお問い合わせが可能になりました

キコリななやまのLINE公式アカウントを友だち追加の上、LINEのトーク画面からお問い合わせください。

 友だち追加方法

LINEアプリの「友だち追加」画面から右のQRコードを読み込むか、「@rfu9870d」でID検索してください。

 友だち追加方法

上記「友だち追加ボタン」をタップするか、「@rfu9870d」でID検索をしてください。

検索ID:@rfu9870d